新着情報

2018年度の青嵐中・柳沢中のHUGを実施

今年度は、各校とも、実施が早く、青嵐中2年生へのHUGは、5月12日(土)に、柳沢中1年生へのHUGは、7月18日(水)に実施しました。
今回も、西東京レスキューバードさん、ジョージ防災研究所の小野さんがお手伝いして下さいました。
なかでも、柳沢中では、前ゆめこらぼセンター長の内田さんが進行係を務めて下さり、そのほか、避難所運営協議会、PTAの皆さんがお手伝いに参集して下さいました。
今年度は、出来事シートをその都度書いてもらったため、これまでスルーされがちだった出来事に、ちゃんと対応してもらえました。
また、振り返りシートからは、生徒さんたちが真剣に取り組んでくれたことが伺えます。被災者のそれぞれの事情にどう対応してあげたら、少しでも安心して過ごせるかを一生懸命考えてくれました。
詳細は、Facebookの田無スマイル大学をご覧下さい(^o^)

2017年度も青嵐中2年生にHUGを実施

行政の企画提案事業は、終了しましたが、今年度も青嵐中2年生全員にHUGを実施しました(2017.10.14)
ゆめこらぼ、西東京レスキューバードさんがお手伝いをしてくれました。

生徒さんたちは、皆一生懸命、避難者のさまざまな事情になんとか対応しようと考えてくれました。

また、日常的にも、何かあったら自分たちもできることをする、普段から避難袋を作っておく、家族と連絡方法を話し合うなど頼もしい気づきを得てくれたようです(^o^)

Tokyo High Pooose!

YouTubeに一緒に挑戦してみませんか?
田無スマイル大学では、「ちょっと遊んで、うっふっふ。-大人も、遊び心を失わない!」との気持ちで、1分弱の動画を始めました。自分なりにお洒落をして、リズムに乗って歩き、最後にポーズを決めます。現在4人でやっていますが、簡単な動作なので、皆さんも一緒にやってみませんか?
どんな感じかは、上記のチャンネルを見て下さい。参加者に合わせて、いろいろなバージョンにしたいと思っています。

下のは、そのうちの1つです(^o^)

YouTube勉強会はじめます

富沢このみのまちおもい帖

代表がWeb新聞「ひばりタイムス」で「富沢このみのまちおもい帖」という記事を連載中です。現在14回目が終了したところです。

柳沢中でのHUG実施

2月17日(金)午後に、柳沢中学校で1年生全員を対象にHUGを実施してきました。行政のNPO等企画提案事業「中学生の生きるチカラを育むワークショップ」の一貫です。7月に青嵐中で実施させて頂き、今回で2回目です。

1年生だったせいか、余りにいろいろな人が来るのに対応するのが大変だったようです。それぞれの避難者の要望に一生懸命対応しようとし、パニックになってしまったようでした。

難しい年頃と聞いていましたが、ほぼ全員、一生懸命やってくれ、振返りシートでも、思いやりをもって被災者の要望に応えたいとか、正確かつスピードある判断をするよう心掛けるなど泣ける内容でした。

日常的にも、食料や水、生活用品などを揃えておく(それも自分の家族のためという答えのほかに、避難所で困る人に分けるためという意見も)のはもちろん、日頃から近所にどのような人がいるか意識しておこう(高齢者や障害者など)、普段から思いやりのある生活をしようなど書かれていました。

今回も、西東京レスキューバードさんがお手伝い下さいました。最後には、代表の生徒さんから御礼の言葉も頂戴しました。

青嵐中でのHUG実施

「中学生の生きるチカラを育むワークショップ」と題して、中学生を対象に「避難所運営ゲーム(HUG)」をする第一回目を7月9日(土)に青嵐中学校で実施させて頂きました。
2年生148人(これに加えて学校開放日なので見学者が5人参加)が対象でした。大ホールでテーブルではなく円座で実施ということで、どのような状況になるか、心配でしたが、皆、ちゃんとゲームに参加してくれました。

振り返りシートからは、中学生なりに、良く考えて実施したことが分かりますし、子どもらしい発想も多々見られました(^o^)

今回は、西東京レスキューバードの方々も12人も参加して下さり、子供たちの見守りやアドバイスをしてくれました。
(詳細は、活動の記録参照)

・田無スマイル大学の情報発信グループとして、田無スマイルCafe が出来ました。こちらでは、西東京の珍百景、勝手に部活♪、風景写真投稿などをやっています。

部活には、ヒト部、お散歩部などもあります。

◆まちおもい帖

代表のブログ1

代表のブログ2